現在は奈良市で活動中!

2013年08月16日

臨月でも草を刈る

CIMG0768.JPG

今日は何度だったんでしょうか。
もう30度超えたらどうでもいいです。
とにかく暑いんです。
とりあえず、草も煙あげそうでした。
摩擦熱なんかで発火しないか不安です。
草刈ったあとが燃えまくって、火が後ろから迫ってくるなんて、
宮部みゆきさんでも小説化できないんじゃないでしょうか。
てなわけで、午前は草刈り。
ちょっとクラッチきますね。

で、午後はチラシ制作ですね。
とりあえず、たたき台はできました。
イラレ様様です。
しかし、jpgに書き出しする際に、マスクかけた部分が
範囲外扱いなんですが白塗りになるんです。
再度フォトショでトリミングってめんどくさいです。
なぜなんでしょうか??

で、実はこの休みの間もまあ大量に放置してあった
敷地内の木々を散々燃やしました。
朽ち果て、土に帰る寸前の木々もあり、
掘り返してみると、いい土になってました。
バカバカ燃やせたらいいんですが、私はビビリの次男坊なんで、
小さく細かく早く、三日間に分けて燃やしました。
しかし、予想以上の火になったり、出かける予定があったりすると
火の目を当てられぬ状況になり、危険でございます。
火事を起こすと出世するなどという言葉もありますが、
火事起こしてまで出世したくないですので、そもそも出世て!!

で、パチリはドライトマトですね。
ミニトマトの中をくり抜き
乾かしちゃれ!ということで、
天日干し。
そのままと塩ふりを2種類干してます。
昨日賞味しましたが、塩ふりの方が好みでした。
おもしろいことに塩昆布のようなあじがしましたYO!
くり抜いた中身はセロリと一緒に梅酢とオリーブオイルでドレッシングに。



posted by 島根県美郷町君谷地域おこし協力隊S at 17:20| Comment(0) | 業務 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新しいHPを制作しました。変わりなくやってます。

YuSaeKi Country Life Collection

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。