
はい。
先日の大雨がうそのようにカラッと晴れ、心地よい風が流れてきます。
本日は先月もありました地域のお年寄りと子供たちのふれあいの日。
しかし、先日の大雨の為、お年寄りは不参加とのことで、
子供たちだけの参加となりました。
で、9時半頃から絵本の読み聞かせや紙芝居。
UNGAMEというゲーム?をしたりしました。
そのあとは体育館で好き放題遊んでましたね。
私は最近、草刈りに負けないよう腕立て伏せをしている関係で、
天井から吊り下げてあるロープを腕力だけで登りましたが、
半分(6m)くらいでリタイヤ。
SASUKEは遠いです。
午後は体育館でサッカーして、
スイカ割って、スイカ食って。
体育館でサッカーして、バスケして。
サッカーはともかく、バスケは大人と子供じゃ身長差がありすぎて、
試合にならないですね。
明日は筋肉痛でしょう。
本日は業務終了と。
おや??草刈りはどうしたんだい!?
もちろん昨日の日曜日も自宅の草刈り5Hコース。
本日もこれから刈りますよ。寄せますよ。焼きますよ。
また、柚子の木が放置しているんでコレも焼いちゃります。
で、土曜日はまあ雨の日、というかやることなんて
草刈るか本読むか掃除するかギター弾くか草刈るかくらいなもんです。
雨で草は刈れない。
雨と虻で本は読めない。
掃除はしたし、
ギターは少しでいいし、
ということで、
パチリ、餃子を作りました。
生地は米粉(正確にゆうと餅粉)250gに水200ccのみ
結構緩めでしたが、5時間ほど寝かすとまあまあの固さに。
麺棒で伸ばして生地っぽくはなりました。
しかし、市販されている餃子の皮の薄さには改めて驚きますね。
素人じゃ伸ばしたら割れますよ。
タネは牛豚合挽ミンチにニンニク、ショウガ、酒
長ネギ、シイタケ、きゅうりの醤油漬け。
で、ジュワワと焼いて蒸して出来上がり。
餃子というより、饅頭って感じでしたが、おいしかったですね。
で、もう一つ
前述でお話しした雨だしコーヒー
島根でもやってみました。
軒先数mのところにドリップコーヒをかける。 am9:00

コーヒーが抽出されてますね。 pm5:00

カップ1杯分なんで、そんなに雨は降ってなかったようです。

どうぞ。