はい。晴天。天晴れ。
というわけで野良仕事。
田んぼに刈り草を投げて、井出をほりほり。
うっすらにじむ汗。
で午後は主張報告で役場へ。
君谷から別府に抜ける道でのパチリ。
このまち22℃。
寒くもなく、暑くもなく、ちょうどいい温度。
町長と初対面。
町長政策4本の柱
1.定住・産業・雇用対策
2.集落の活性化対策
3.道路網の整備と公共交通対策
4.子育て支援と在宅福祉
うちのまちには
若者定住住宅という住宅がある。
月々3万円で新築の家に住めて
20年で上物、25年で土地を
いただけるという話である。
(約900万)
(贈与税とかどうなるのかな?)
来た当初は、力技やなあーと鼻で笑ってましたが、
約2年、美郷町で生活して、自身のバイタリティなどを考慮して、
定住住宅に住み、普通に働けば、
まあ安泰やなあーと。
隙間風で余分な油代いらんなーとか
網戸ないし虻うっとおしいなあーとか
敷地内の草刈で50時間かかるなあーとか
余計な労力かからないですしね。
でもまあ
僕としては、空家の敷地500万くらいで買って
リフォーム代金500万使って
古い家に住むほうが良い。
そんな定住住宅にしてほしいですと
町長に直談判したわけではない。
だってまあ墓もあるし
仏壇もあるからね。
無茶は言えません。
とりあえず
このまちは22℃です。